栗の渋皮煮を炊いてみた!

先日、お客様のお庭になった「栗」をいただいたので
栗の渋皮煮を炊いてみました~\(^o^)/

 

こんにちは~フジイデンキ嫁のあつこです~♪

お客様にいただいた「栗」がとっても立派だったので
久しぶりに「渋皮煮」を作ってみたくなったのですが、
これが、大変な道のりでした~~(;^_^A

出来上がるまでの様子を、
レシピも兼ねて、ご紹介します~♪

まずは外側の「鬼皮」剥きですが、
栗は、一晩冷凍庫で冷やしてから調理すると
鬼皮が向きやすくなりますよ~♪

1.栗の底の固い部分にペティナイフで切り込みを入れ
電気圧力鍋に入れてひたひたの水をはり
フタを締めて「低圧」5分セットします。

 

2.圧力ピンが下がったら、フタを開け、栗を茹でたお湯につけたまま
1個ずつカレースプーンなどを使って鬼皮をむきます

電気圧力鍋で1~2分加熱してから鬼皮剥くと
カレースプーンなどで、簡単に剥けます。
この方法は、めちゃくちゃおすすめです♥

3.この渋皮付きの栗を、水に浸けて
冷蔵庫で一晩寝かせます。

 

4.翌日、寝かせておいた栗を、電気圧力鍋に入れて
重曹15gとひたひたの水を入れ
「高圧」で2分セットします。

 

5.圧力ピンが下がったら、フタを開け、
1個ずつ取り出して水洗いし、
爪楊枝などで、太い繊維をかき出します。

6.これをまた、水に浸けて、冷蔵庫で一晩寝かせます。

 

7.翌日、電気圧力鍋に栗とひたひたの水を入れて
「高圧」3分セットします

 

8.その間に、別の鍋でシロップを作ります。
お鍋に水100ccと黒糖焼酎100cc、
砂糖50g~100g(お好みで加減してください)を入れて
加熱します。沸騰直線に加熱を止めます。

 

9.圧力ピンが下がったら、
栗をシロップの鍋に入れてひと煮たちさせ
別容器に入れて粗熱を取ってから
1日以上冷蔵庫で寝かせます。

 

そして、やっと出来上がり~~\(^o^)/♥

 

皮をむき始めてから、食べるまで5日もかかりました~(;^_^A

苦労した甲斐もあって、めちゃくちゃ美味しく出来上がりました~♥

10年ほど前に、友人に教えていただいたレシピですが
時間と手間はかかりますが、とっても美味しく出来上がります。

もう、栗の時期は終わりになりますが、
皆さんも、いかがでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキでは、新型コロナウィルス感染予防
及び拡散防止対策として、訪問時にはマスクの装着
除菌水を持参しての手の消毒など、
細心の注意を払って訪問させていただいております。

ただし、エアコンの工事など、
ソーシャルディスタンスを確保している場合は、
熱中症予防のためマスクは外させていただいております。
ご理解いただきますようお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
お電話は078-936-0452まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪

友だち追加

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
お電話は078-936-0452まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です