毎日、酷暑が続いていますね~!
こんにちは~フジイデンキ嫁のあつこです~♪
今年は、長梅雨で、7月までは気温も低めだったので
表皮水疱症の娘も夫も、比較的悩まずに過ごしておりましたが
8月になってのこの暑さで、一気に水疱が出始め
歩くのも、激しい痛みで苦しんでいるようです。
今までの水疱症についての記事は、こちらをご覧ください。
水疱症まとめブログ
同じ病気の静岡に住む孫ちゃんの足にも・・・
この指の間に侵食する水疱は、かなり痛いと娘も言ってます。
足の水疱は、皮が割と分厚いので、
針を刺しにくく、水が抜きにくいので、
自然と水が抜けるのを待つしかないことが多いようです。
無理に水を抜こうとすると、
皮が破れてひどくなることがあるので
注意が必要です。
ビーチサンダルの様な、足の指で挟むような
履物は、夏は絶対に無理なので、
長女も三女も、小さいときから、浴衣を着ても
クロックスはいたりしてました~(;^_^A
孫ちゃんの右足・・・
白くなっていところは、治りかけですね~。
最近は、痛くて歩けないときは
ちゃんと保育園の先生に、
「痛いから座って見てる」
と、自分で言ってるそうです。
本当は、お友達と走り回りたいだろうになぁ~と、思います。
三女も、走るのが好きでした。
小学6年生の冬に、マラソン大会があって、
冬なら走れる娘は、マラソン大会に出場したのですが
なかなかの好成績で走れたのが、とても嬉しかったようで
中学校に入ったら、陸上部に入りたいと言いだしました。
しかし、、、
中学校に入学してから、陸上部顧問の先生に
表皮水疱症の病気があることを話しすると
「中学校の陸上部の大会は、ほとんどが夏にあります。
そのような病気では、まず大会に出場することが難しいし
おそらく練習も厳しいかと思います。ほとんど見学することになるのは
娘さんとしても本意ではないだろうし
部活として、どうでしょうか?それなら、運動部ではない吹奏楽部などを
選ぶ方が良いのではないでしょうか?」
と、わざわざ家に電話をくださいました。
そのことを、学校から帰ってきた三女に話をした時
三女は私の胸で泣きながら、小さな声で
「私はただ、走りたいだけやねん」
と、つぶやきながら泣き続けました。
一緒に泣きました。
一緒に泣くことしかできませんでした。
かけてあげる言葉がありませんでした。
このことは、しばらく夫には言えませんでした。
この病気を持つ夫を責めるようなことになるのでは?
と、思うと言えませんでした。
娘とも、「パパの前では泣かないでおこうね!」って話をしました。
まぁ~後で、話はしましたけどね~夫に。
きっと私以上につらかったと思います。
結局、三女は吹奏楽部に入部。
ピアノが弾けたのもあって、
パーカッションとピアノを担当。
しかし、このパーカッション(打楽器)が大変でした。
色々な楽器の「バチ」を持って、まさしく打つ楽器です。
バチを握る手は、見る見るうちに水疱だらけになり、
毎日、痛みと戦いながらの練習。
手にくっつかないテーピングを巻きながら
それはそれは痛々しかったです。
別の楽器に変えてもらったら?
とも、言ったのですが、
娘のプライドもあって、
3年間、痛みと戦いながらがんばりました。
同じ病気を持つ長女は、
それほど運動が得意でなかったこともあり
はじめから陸上部なんて言わなかったので
部活のことでそれほど悩むこともなく吹奏楽部に入部しました。
楽器もバスクラリネットの担当だったので、
三女の様な苦労もなかったのですが、
三女は、なぜか水疱症と戦うような楽器になってしまい
本当に大変そうでした。
高校では、また別の問題もありましたが、
その話は、また次回のブログで紹介させていただきます。
同じ水疱症を持つ方は、この暑さで大変だと思いますが、
少しの時間でも、保冷剤で冷やすと、痛みがマシになるようなので
試してみてくださいね~!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジイデンキでは、新型コロナウィルス感染予防
及び拡散防止対策として、訪問時にはマスクの装着
除菌水を持参しての手の消毒など、
細心の注意を払って訪問させていただいております。
ただし、エアコンの工事など、
ソーシャルディスタンスを確保している場合は、
熱中症予防のためマスクは外させていただいております。
ご理解いただきますようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
フリーダイヤル0120-93-0452
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フジイデンキと、LINEでお友達になってください
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ~♪

電気屋の嫁あつこ

最新記事 by 電気屋の嫁あつこ (全て見る)
- エコキュート入れ替え工事をさせていただきました - 2021年3月23日
- 桜の様子~3月21日と22日 - 2021年3月22日
- 桜のメロンあんパン作ってみました - 2021年3月22日
- 桜はいつ咲くかな?2021年3月20日現在 - 2021年3月20日
- 明石市大久保町でエコキュート工事しました - 2021年3月19日
- 投稿タグ
- 先天性表皮水疱症単純型