フジイデンキのブログへようこそ~♪
今回は、
最近、炊飯器でご飯を炊いたら
「おねば」があふれてきて、
お釜の周りにあふれていることがあるんだけど・・・
というお客様の炊飯器~!
三菱の3合炊き炊飯器です~!
どうも、フタのゴムパッキンがへたってきて
ピッタリとフタが出来ていない感じでしたので
ゴムパッキンの交換をさせていただきました~♪
これくらいなら、嫁でもできますので(笑)
まずは、フタのネジを取り外して、
古いゴムパッキンを外します~♪
そして、新しいゴムパッキンをはめていきます~♪
心配そうに見つめる社長が写真を撮ってくれました~(笑)
そして、社長からネジのはめ方を指導してもらいました~!(笑)
ネジを閉めるときは、まずは対極にネジを締めていき
最初から強く締めないこと!
全部のネジをはめてから、最後にきっちりと締めます!
それも対極に順番に締めていくそうですよ~♪
出来上がりました~\(^o^)/
ずいぶん色が変色して、ゴムの部分がペチャンコになっていました~!
そして、蒸気口の部分のゴムも交換しました~♪
→
これで、様子を見ていただくことになりました~♪
ご依頼ありがとうございました~!
フタ全体を交換しないといけない!と、思っておられたお客様。
ゴムだけの交換でOKでしたので、修理代金も安くすみましたので
大変喜んでいただきました~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
また、美味しい本炭窯のご飯を、お楽しみくださいね~♪
このようにゴムパッキンだけの交換ができるものと
フタ全体の交換が必要な場合があり
機種によって違いますので、
ぜひかかりつけの電気屋さんにご相談くださいね~♪
フジイデンキは、明石市大久保町にお住いのお客様の
かかりつけの電気屋さんとして頑張ってます~♪
ちょっとしたお困りごともご相談下さいね~(o^∇^o)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明石市大久保町で
家電修理・電気工事
パソコンも得意です♪なんでもお任せ!
お水のトラブル・住まいのトラブル
電気製品の購入相談
嫁は手話で会話ができるので
手話で買い物相談もOK!
アフターフォローもフジイデンキにおまかせ♪
フリーダイヤル0120-93-0452
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

電気屋の嫁あつこ

最新記事 by 電気屋の嫁あつこ (全て見る)
- しょうどく大使を設置しました - 2021年1月18日
- 本日5日より営業いたします - 2021年1月5日
- 古いパソコンからのデータを移行 - 2020年12月23日
- 水がぴったり止まらない - 2020年12月13日
- ちょっと難所でエコキュート入れ替え工事 - 2020年12月7日
- 投稿タグ
- フジイデンキ, 明石市大久保町, 炊飯器のゴムパッキン, 炊飯器修理